2015年 一覧

2015.11.26

本学部4年の冨谷亮介さんが「ハーフェレ学生デザインコンペティション」で最優秀賞を受賞しました

10月27日、「第7回ハーフェレ学生デザインコンペティション2015」受賞式典がドイツ文化会館にて行われ、都市生活学科4年の冨谷亮介さん(空間生成研究室)が最優秀賞を受賞しました。
本コンペティションは株式会社ハーフェレジャパンが主催し、2009 年より毎年開催されています。今年で第7 回目の開催となる本年度のコンペティション課題は、「私の隠れ家 - My Secret Hiding Place -」。本年度のテーマに則して応募された作品数は、全国の大学院、大学、短大、専門学校に籍をおく学生から過去最高の287 点、その中から本学の冨谷さんが最優秀賞に輝きました。

20151124001.jpg

 
 その他詳細は、ハーフェレジャパンホームページをご覧ください。

2015.11.11

インテリアプランニング研究室が「Build Live Japan 2015」にて杵築賞を受賞

10月23日 大分県杵築市で開催された「ArchiFuture2015」の中で「Build Live Japan 2015」の表彰式があり、本学部インテリアプランニング研究室(指導教員:河村容治教授)が「杵築賞(杵築市城下町地区まちづくり協議会会長賞)」を受賞しました。

20151023002(2).jpg

 
ArchiFutureは建築分野でのコンピューター活用の最新動向を紹介するイベントで、インテリアプランニング研究室は、杵築賞の他にも「審査員優秀賞」、「BIM企画賞」を受賞しました。

2015.11.01

都市生活学部 学部展「都市生活学がひらく未来」 開催のご案内

開設7年を迎えた東京都市大学都市生活学部は、2015年11月20日(金)・21日(土)、
学部の研究・教育成果を発表する「学部展」を開催します。
学部の16研究室の最新の研究の取り組みを展示する研究室ショーケースのほか、
都市をめぐる先端的な活動を行うキーパーソンとともに、
これからの「都市生活学」についてディスカッションします。
会場は、2015年6月に二子玉川ライズにオープンした本学の学外拠点「夢キャンパス」。
みなさまのご来場を、心からお待ちしています。

----------------------------------------------------------------
東京都市大学都市生活学部[学部展]「都市生活学がひらく未来」

■会期:2015年11月20日(金)?21日(土)
    時間:11月20日(金)13:00〜19:30
       11月21日(土)13:00〜17:30

■会場:東京都市大学夢キャンパス(二子玉川ライズ)
    東京都世田谷区玉川二丁目21番1号 二子玉川ライズ・オフィス8階
    東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 徒歩1分
    http://yumecampus.tcu.ac.jp/

■プログラム
 11月20日(金)13:00〜19:30
  15:00〜 学生セッション
  16:30〜 キーノートセッション1
       「これからの街づくりに必要な価値観は何か?」
  18:00〜 レセプションパーティ

 11月21日(土)13:00〜17:30
  13:30〜 キーノートセッション2
       「東京オリンピックと都市生活」
  15:00〜 ポスターセッション
  16:00〜 キーノートセッション3
       「地方創生と次世代クリエイティブシティ〜前橋市の中心市街地活性化」

■キーノートセッション
1「これからの街づくりに必要な価値観は何か?」
  11月20日(金)16:30〜18:00
  三渕卓 東急電鉄都市創造本部戦略事業部コンサルティング部課長
  山根格 東京都市大学都市生活学部教授

2「東京オリンピックと都市生活」
  11月21日(土)13:30〜15:00
  常盤拓司 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任講師
  東陽一 A・Tコミュニケーションズ代表取締役社長
  川口和英 東京都市大学都市生活学部教授・学部長
  西山敏樹 東京都市大学都市生活学部准教授

3「地方創生と次世代クリエイティブシティ〜前橋市の中心市街地活性化」
  11月21日(土)16:00〜17:30
  住友文彦 アーツ前橋館長
  田中仁 株式会社ジェイアイエヌ代表取締役社長
  長津結一郎 特定非営利活動法人多様性と境界に関する対話と表現の研究所代表理事 
  坂倉杏介 東京都市大学都市生活学部准教授

■展示
 ・都市生活学部研究室ショーケース
    参加研究室:経営戦略/マーケティング/ひとあつめ空間/まちづくり会計
    /エリアマネジメント/コミュニティマネジメント/プロジェクトマネジメント
    /都市プランニング/インテリアプランニング/空間デザイン/空間生成
    /ユニバーサルデザイン/環境デザイン/都市インフラストラクチャー
    /都市再生/住宅生産研究室

151029gakubuten_OL.jpg


2015.10.28

東京都市大学国際シンポジウムAQS2015が開催されます

東京都市大学では、11月14日(土)「東京都市大学国際シンポジウムAQS2015? AIにデザインは可能か/Architectural Intelligence?」を開催します。
 
近年、新しい設計方法として「アルゴリズミック・デザイン」が世界的に注目されています。アルゴリズミック・デザインは、一般的に設計に求められる条件をアルゴリズム化し、コンピュータプログラムによって解を生成する手法です。
 
AQSでは、こうした考え方と方法を含めて、広く、「建築・都市をより良く生成・持続させようとする能動的な知的営為」を、「建築的知性の総体」と捉え、「Architectural Intelligence」と名づけました。そうした思考と方法は、呼称と対象は異なっても、建築・設計のみならず、トレーディング、ビックデータ解析、認知科学、人工知能、など、広範な範囲での試行が始まっています。AQSでは、建築領域と純AI領域の方々を招いて、この「広義のAI」の現在と可能性について、語っていただきます。
 
当日の登壇者には、セオドア・スピロプーロス氏(AAスクール:英国建築協会付属建築学校 ディレクター)、楢原太郎氏(米国ニュージャージー工科大学)、ミカエル・ハンスマイヤー氏((クリエータ・前ETHプログラムディレクター)、山本一成氏(プログラマー:電脳戦勝者 )を迎え、レクチャーと、渡辺 誠(本学都市生活学部教授・ 建築家、本シンポジウムのディレクタ)らを交えたトリローグ(三者討論)を行います。(参加方法:下記のウェブサイトより申し込み、参加無料・先着順 )

20151022002.jpg


【日 程】 2015年11月14日(土) 13:30?18:00  (開場13:00)
【会 場】 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス (二子玉川ライズ・オフィス 8階)
【参 加】 参加無料・事前登録要(先着順)
【形 式】 レクチャー+トリローグ
【主 催】 東京都市大学 
【遂 行】 都市生活学部
【申込み】 http://algodeq.org/AQS/
【連絡先】 info@algodeq.org

2015.10.27

10/31・11/1に学園祭が開催されます

東京都市大学・都市生活学部のある等々力キャンパスでは、10月31日(土)〜11月1日(日)まで等々力祭を開催いたします。
都市生活学部では研究室展示コーナー、入学相談コーナーを設置します。