2025年
2025.05.12
東急世田谷線開通100周年記念イベントでの登壇(西山敏樹教授)
4月29日、東急世田谷線の開通100周年を記念するトークイベント「世田谷線100年の変遷とこれから」に、公共交通事業を専門とし、路面電車の事業史にも造詣が深い西山敏樹教授が登壇しました。
このトークイベントで西山教授は、ユニバーサルデザイン・SDGs時代に世田谷線はどうあるべきか、未来に向けた発想のヒントを研究成果に基づいて講演しました。その他にも、東急世田谷線ファンサイト「がんばれぼくらの世田谷線」管理人の三瓶嶺良さん,NHKのブラタモリ等でもお馴染みの地形専門家の皆川典久さん,元祖鉄道アイドルとして有名な豊岡真澄さんも講演し、後半は東急世田谷線管区長の中村雄治さんも交え、西山教授の司会でパネルディスカッションが展開されました。世田谷線の魅力や懸念事項をもとに、世田谷線の明るい未来を議論して会場が盛り上がりました。
会場のキャロットタワーの関係で席が十分用意できず、抽選になったものの、都市生活学部の受験を志す高校生の保護者、都市生活学部在校生のご家族も多数参加し、都市生活シーンでの身近な公共交通をみんなで考える良い機会となりました。併せて東急グループ内での良き連携の事例にもなりました。